経済学部 オープンキャンパス 2023
2023年度オープンキャンパスは事前入場予約制にて実施します。
名城大学ウェブサイトから、LINE公式アカウント「名城大学入試情報」を友だち登録して入場予約してください。
入場者数制限および各企画への参加予約は行っていませんので、各企画は自由に参加いただけます。
時間/場所 | 午前の部 | 10:50~12:00 共通講義棟南 3階 S301 |
午後の部 | 13:00~14:10 共通講義棟南 3階 S301 | |
14:20~15:30 共通講義棟南 3階 S302 |
![]() |
経済学部長 勝浦正樹 | 名城大学経済学部で学べること |
![]() |
![]() |
![]() |
|
学科 | 経済学科4年 猿樂英士 |
産業社会学科4年 |
経済学科4年 野副眞生 |
主題 | 地域を軸にすえて経済社会を考える | 社会がより良くなる方法を見出す | 留学を通しての学び |
<模擬講義 ―高校での学びを、経済学部での学びにつなぐ―>を予定しています。
【関連サイト】
MEIJO UNIVERSITY 2023 WEB OPEN CAMPUS
経済学部をショートムービーでご紹介身近な地域史を歩く「デイハイク」
新入生歓迎イベント「デイハイク」。中山道の妻籠などを、新入生と教員が一緒になって歩きます。経済学のフィールドワークの"入門編"です。
専門性を身につける「学科紹介」
自ら体験し、実感し、考える機会が豊富にあり、教科書の中の理論に留まることなく、世界、日本、地域社会の動きを読み解いていきます
。
多様な価値観に気づく「フィールドワーク」
フィールド科目では、社会フィールドワーク・国際フィールドワークを開講し、深く地域社会・国際社会に触れる機会を提供しています。
仲間と磨き合う「レポートフェスティバル」
専門ゼミナールでは、自分たちの考察を分かりやすく伝える工夫をし、チームで力を合わせて研究成果を発表します。
主体的に行う「少人数教育」
少人数クラスで行われるゼミナールでは、仲間とともに関心を寄せる研究課題に取り組みます。
社会に踏み出す「高い就職率」
多角的な視点で経済学を習得した先輩は、毎年、社会に大きく踏み出しています。