■日 時:2011年12月3日(土)9:45〜
■場 所:名城大学天白キャンパス 共通講義棟(北)
12月3日(土)、共通講義棟(北)を会場として、「第10回経済学部ゼミナールレポートフェスティバル」が開催されました。14ゼミナールから31の研究報告があり、350名以上の学生が参加しました。
9時45分からの開会式後、A会場からD会場までの4会場にわかれて研究発表に移りました。それぞれの会場で、10時から15時まで、7または8の報告がおこなわれました。
1報告あたりの時間は25分で、15〜20分の発表ののち、5〜10分程度の質疑応答・意見交換をおこないました。
[担当:伊藤健司]
■レポートフェスティバル報告一覧
ゼミナール | 報告タイトル |
---|---|
李 秀(櫻井)ゼミ |
太陽光発電の将来 ISO14001取得のメリット・デメリット |
伊藤 健司ゼミ |
電子マネーの統一は理想か 八丁味噌 —岡崎市のさらなる観光資源とするには— 農産物をブランド化 —愛知県稲沢市祖父江町を事例に— |
井内 尚樹ゼミ |
愛知県と北陸(福井・石川)の産業構造比較 兼六園と徳川園の観光客調査 『平成の合併』を経た町の現状 〜観光を軸とした地域おこしの比較〜 |
梅垣 邦胤ゼミ |
17世紀オランダのチューリップ・バブル 現代のヒット商品について —LED電球・食べるラー油・スマートフォン— 現代の貧困について |
岡部 桂史ゼミ | 戦争遺跡・地域・家族 |
折原 卓美ゼミ |
ソフトバンク 日本のハイブリッドカー |
岸野 和郎ゼミ | 日本における労働者のセーフティーネットとその問題点について |
斎藤 智美ゼミ |
ドイツはなぜ脱原発出来たのか 〜日本は脱原発出来るのか?〜 農業の改革 フランスの観光業 |
佐土井 有里ゼミ |
日韓映画と経済 東アジア共同体 —貨幣統合に夢はあるのか— 中国と台湾 〜反日と親日について〜 |
渋井 康弘ゼミ |
中国の自動車産業 〜甘い安全基準に依存した発展〜 産業空洞化と投資発展サイクル 原発推進の真実 〜夢のエネルギーだった原子力〜 |
杉本 大三ゼミ | 中国農業の現状 |
谷村 光浩ゼミ |
語られる「絆」、語られない「絆」 ジャスミン革命 |
名和 洋人ゼミ |
アメリカの航空・宇宙産業 ファストフードの過去 現在 未来 |
西山 賢一ゼミ |
IT企業の戦略とメディア グーグルのメディア戦略 |